こんなに方におすすめします

*メディカルハーブに興味のある方

*薬に頼りたくない方

*心も体も健康になりたい方

*セラピスト、健康・医療従事者の方で

メディカルハーブを本格的に学びたい方

*仕事だけでなく生活にも生かせる資格が欲しい

*ハーバルセラピスト資格取得目指してる方

*これからメディカルハーブの専門家を目指している

(上位資格への基礎講座にもなっています)

 

初心者の方でも始められる講座です

 

 

ハーバルライフの

アドバイザーを目指す

ハーバルセラピストとは、科学的、体系的な知識に基づき

30種類のメディカルハーブと

12種類の精油の有用性を深く理解し、

季節や体調の変化に応じた健やかで

ホリスティックなライフスタイルを

提案できる専門家の事です

 

メディカルハーブをご自身や家族の健康に役立てる

管理に役立てることができるのはもちろんのこと

ハーブショップやアロマセラピーサロン等で

メディカルハーブを活かしたホームケアとしての

ライフスタイルをアドバイスする知識が得られます

 

 

 

この講座を学ぶと

資格取得すると

*上位資格へステップアップを目指せる

*免疫力、ストレス、美容などの観点から

メディカルハーブを生活に活かせる

*30種類のメディカルハーブと12種類の

精油の知識を習得できる

*家族の健康維持・増進に役立つ

ライフスタイルを学べる

*ハーブの楽しみ方を伝えることができる

 

 

 

 

 

カリキュラム

全18単位(1単位2時間)

各単位の内容は下記になります

 

1,メディカルハーブの歴史と今後の展望

メディカルハーブの定義や歴史を学びながら、

メディカルハーブの代替療法の特徴を、

西洋・近代医学の生命観や治療の

目的と比較で明らかにします。

また、メディカルハーブに取り組むうえで重要な

ホーリズムの考え方をしっかり理解します

<ハーブ>ペパーミント

 

 

2,メディカルハーブの基礎知識Ⅰ

ヒトが生きていくのに必要不可欠な植物がもたらす

3つの恵みについて考えます

また、メディカルハーブに含まれるさまざまな成分が

もたらす多様な機能を学びます

さらに、メディカルハーブの品質チェックや

保管方法など管理について学びます。

<ハーブ>ジャーマンカモミール

 

 

3,メディカルハーブの基礎知識 Ⅱ

一次代謝と二次代謝の違いを知り、さまざまな

二次代謝産物の特徴や作用を学びます

また、植物化学(フィトケミカル)成分の

相乗効果について

いくつかのメディカルハーブを取り上げ、

含有成分の相乗効果の具体例を明らかにします。

<精油>ペパーミント、ラベンダー、ローズマリー、

レモングラス、ローズ、ローマンカモミール

 

 

4,アロマセラピーの基礎知識

アロマセラピーの基本となる精油の抽出法や

生体への働きかけ方を学び、精油の多様な作用を

明らかにします

また、精油の使用上の注意や、オイルトリートメント等

具体的な活用法を知り、メディカルハーブとの

併用の利点についても検討します。

<精油>クラリセージ、ゼラニウム、ティートリー、

ユーカリ、ネロリ、ベルガモット

 

 

5,メディカルハーブと精油の安全性

メディカルハーブの安全性に対する基本的な考え方や、

植物化学成分の健康被害をもたらす可能性を学びます

また、「メディカルハーブ安全性ハンドブック」で

安全性のクラス分類や、メディカルハーブと医薬品の

相互作用の具体例を学びます。

<ハーブ>エルダーフラワー、ウスベニアオイ

 

 

6,メディカルハーブ製剤Ⅰ

メディカルハーブ製剤の目的や基本知識を

学ぶとともに、

エタノールや植物油などの代表的な基剤の特徴を

明らかにします。また、浸剤やチンキ剤といった

メディカルハーブのさまざまな剤型について、

その処方や製剤の手順、活用法を学びます。

<ハーブ>スギナ、セージ、タイム、フェンネル

 

 

7,メディカルハーブ製剤Ⅱ

「緑の薬箱」の概念を理解し、常備薬としてハーブを

活用するための具体例を学びます

また、「バッチ博士のレスキューレメディー」

についても理解します

さらに、自分ん適した緑の薬箱を考案し、

作ることを目指します

<ハーブ>エキナセア、カレンデュラ、

セントジョンズワート

 

 

8,代謝を助けるメディカルハーブ

ヒトのエネルギー代謝の仕組みや

エネルギー代謝に関わる要因について明らかにし、

代謝を助ける植物化学成分をその働きを学びます

また、解毒に重要な役割を果たす肝臓の働きを知り

解毒(デトックス)を促すメディカルハーブの

例と働きを学びます。

<ハーブ>アーティーチョーク、ダンデライオン、

ミルクシスル

 

 

9,ライフスタイルの改善とQOLの向上

病気を予防しQOLを向上させるには

健康の3本柱である栄養・運動・休養の見直し

つまりライフスタイルの改善が不可欠です

メディカルハーブは3本柱のすべてに活用できます

自分の今のライフスタイルを評価し、

改善案を考えてみましょう

<ハーブ>イチョウ、ホーソン、マテ

 

 

10,生活習慣病の予防に役立つメディカルハーブ

活性酸素の発生要因や私たちの健康に及ぼす

影響を明らかにし、その害から身体を守る仕組みを

学びます

また、メタボリックシンドロームを正しく理解し

高血圧や糖尿病など生活習慣病の予防に使える

メディカルハーブについて実践的に学びます

<ハーブ>フラックシシード、クランベリー、

マルベリー

 

 

11,外敵から身体を守るメディカルハーブ

菌やウイルスなど異物の侵入をいち早く察知し

外敵から身体を守るシステムである免疫系の仕組みを

正しく理解します

また、感染を防ぎ自然治癒力を促す

メディカルハーブや精油を学び、

病気にならない食生活やライフスタイルを

実践的に学びます

<ハーブ>イブニングプリムローズ、ネトル

 

 

12,ストレス対策と心身症の予防に役立つメディカルハーブ

ストレスや心身症などの言葉の概念や定義を

正しく理解し、ストレス関連病や心身症の予防を

ホリスティックな視点で考えます

また、現代人に多い不眠や抑うつの傾向の改善に役立つ

メディカルハーブの活用法について実践的に学びます

<ハーブ>パッションフラワー、バレリアン、リンデン

 

 

13,女性のためのメディカルハーブ

女性ホルモンのメカニズムやフィトエストロゲンの

働きについて正しく理解し、ホルモン分泌の不調への

メディカルハーブの有用性を学びます

月経痛や更年期に対するメディカルハーブの活用法や

女性の健やかなライフスタイルについて学びます

<ハーブ>ソウパルメット、ラズベリーリーフ、

ブラックコホシュ

 

 

14、若さを保つメディカルハーブ

メディカルハーブの美容領域での活用法

(植物美容法)の有用性を明らかにし、

肌トラブルの原因と対策を学びます

そこで用いられる主なメディカルハーブを学び

化粧水やパック、フェイシャルスチームなどの

具体的な処方を検討します

<ハーブ>ローズヒップ、ハイビスカス、

 

 

15,五感の刺激とメディカルハーブ

ヒトに生まれながらに備わっている

五感の役割を知るとともに、メディカルハーブと

関りが深い味覚や嗅覚、触覚刺激の特徴や

上手な刺激の仕方を学びます

生命力を回復させる方法として、

日常生活の中で五感の刺激を上手に取り入れましょう

<ハーブ補足>(予備)

 

 

16,キッチンファーマシー(わが家の台所薬局)

日本の食品の機能性研究は「医食同源」という考え方が

科学的にも正しいことを明らかにしました

食品の色素成分や呈味成分、香気成分の具体例や

其々の機能を知り、栄養機能食品や特定保健用食品等

保健機能食品の制度や目的を理解します

<ハーブ補足>(予備)

 

 

17,ハーバルライフのデザイン

ハーブを生活の中に取り入れたり、植物の知恵を

学んだりすることをハーバルライフをいいます

ヒトの生体リズムの仕組みや目的を知り、

1日や1年(四季)のリズムや

ライフステージの変化に応じた

ハーバルライフを考えます

 

 

18,自然治癒力を高めるライフスタイル

統合医療の世界的なリーダーである

アンドルー・ワイル博士や クナイプ療法を創始した

クナイプ神父の考え方を参考に、自然治癒力を高める

ライフスタイルを学びます

総まとめとしてハーバルセラピストの役割を再確認し

今後の道筋を示します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講座費用

受講料 126,500円(税込)

テキスト・実習費 8,800円(税込)

 

合計 135,300円(税込)

 

 

 

受講特典

①基本のハーブセットプレゼント(5,000円相当)

②エクラの講座に使える2,000円クーポンをプレゼント

 

※Zoomオンライン用ID、パスワードは、

「開講日前日」までにメールでお送りします

※テキスト、教材はオンライン講座受講日

までにご自宅へ発送いたします(国内のみ)

 

日時

お問い合わせください

 

お問合せ・お申込はこちらから

 

 

 

🍃メディカルハーブの特徴を学ぶだけでなく、

生活習慣病やストレス、美容、免疫、ライフスタイルの

向上など、気になる症状やQOLを上げる生活

(自分にとって心地よい生活)のために

ハーブや精油をどう活用していけるかを

学べる内容の濃い講座です

 

メディカルハーブ初心者の方、

さらに理解を深めたい方にもおすすめの講座です

 

 

お問合せ・お申込はこちらから